順張りと逆張りを融合することで
トレンドを逃さずキャッチ!



上のグラフは、1990年1月以降の
日経225先物の価格と、Dr.225の損益を示したものです。

日経225先物の値動きを全般的に観ると、下落相場といえますが、
中期的には、1年程度の上昇相場が3回、ボックス相場が1回ありました。

上のグラフでは、黄色い縦線で挟まれた期間がそれにあたります。

このような相場環境においても、
Dr.225の損益は、滑らかな右肩上がりのカーブを描いています。

Dr.225が安定して、着実に、
利益を増やし続けていることを証明しています。

では、何故このような相場環境において、
Dr.225は安定したパフォーマンスをあげることができるのでしょうか?

それは、順張りと逆張りの融合、テクニカル指標で言えば、
オシレーター系とトレンドフォロー系の指標を上手く融合しているからです。

プロのトレーダーをはじめとして、システムトレードの世界では、
テクニカル指標を基本にすることは当たり前のことになっています。

しかし、テクニカル指標は、必ず長所と短所を併せ持つため、
単独で万能のテクニカル指標などは存在しません。

そのため、プロ、アマを問わず、システムトレーダーは、
自分が使いやすい指標を組み合わせたりして使っています。

ただし、指標の種類はそれほど多くはありませんが、
基礎となる日数や、組合せなどを変えることによって、
実際には無限に近い数のパターンを作り出すことができます。

したがって、しっかりした方針や方向性がない状態では、
検証するにしても無駄な労力を使うだけになってしまいます。

私の基本的な考え方は、
日経225先物のトレンドの変化を逃さずにキャッチできれば、
コンスタントに利益を上げることができる
というものです。

その考え方に沿って、私も数え切れないくらいのパターンを組んで、
コツコツと検証を重ねてきました。

そして、遂に、日経225先物と相性の良いパターンを発見することができたのです。

それは、オシレーター系のストキャスティクスと
トレンドフォロー系の移動平均線の組合せ
でした。

その時のシステムの検証結果と、1990年以降の年度別の損益は以下のとおりです。
※トレード枚数は、毎回1回です。

勝率55.1%
トレード回数3492
勝ち回数1862
負け回数1515
PF(プロフィット・ファクター)1.56
損益合計106,940
利益合計296,940
損失合計-190,000
利益平均30.6
最大ドローダウン-2,540
最大勝ち/1トレード1,280
最大負け/1トレード-700


年度3492
1990年16990円
1991年12420円
1992年9200円
1993年10130円
1994年4060円
1995年3060円
1996年3840円
1997年8830円
1998年5160円
1999年3220円
2000年1800円
2001年8860円
2002年2060円
2003年3730円
2004年2650円
2005年2200円
2006年3200円
2007年4290円
2008年1240円
106940円


※2008年は8月まで
※実際の金額は、ラージで1000倍、ミニで100倍になります。



年度ベースでのマイナスはなく、成績も安定しているのですが、
残念ながら、勝率はPFの数値が平凡すぎて満足できるものではありませんでした。

原因はトレード回数が多いため、
総利益は高いのですが、総損失も大きくなってしまうから
でした。

つまり、勝率やPFの高いパターンの絞込みが甘かったのです。

そこで、もう1つの要素を融合させることにしました。

これを加えることで、完成したシステムが、Dr.225なのです。

その結果として、勝率60%をクリアすると共に、
PFが2.14という、「ありえない」次元にまで向上したのです。

また、パターンを絞り込むことで、
トレード回数が減りましたので、手数料の節約
にもつながりました。

全期間での年度ベースでマイナスなし!

Dr.225は、勝率とPFが高いだけではありません。

システムを構築する過程で、勝率にこだわりすぎると、
ある年だけマイナスになったりすることが、往々にしてあります。

しかし、18年10ヶ月という長期間にわたり、
Dr.225は、年度ベースで1度もマイナスがありません。


また、全期間を通して、月別トータルでもマイナスがありません。

下に示した表は、Dr.225の年度ベースと、月別トータルでの損益内容です。
※トレード枚数は、毎回1枚です。



ご覧のとおり、いずれの年度においても、いずれの月においても、
Dr.225は損益がプラスになっています。


全期間(226ヶ月)を通して、
月ベースの損益にバラツキが少ないことの証ともいえます。

しかし、購入する側としては、
Dr.225の直近の成績も気になりますよね?

下の表は、2007年1月から2008年10月までの
月ベースの成績です。



1枚だけのトレードで、2007年は4210円を稼ぎ出し、
途中で3連敗はしたものの、その後は11連勝もしています。

残念ながら、8月で連勝は止まってしまいましたが、
2008年も400万円にもうすぐ届くことが期待できます。

毎回ラージ1枚ずつでトレードしていれば、
冒頭に書いたように、2007年は421万円、
2008年も400万円が目前
なのです。

ただ、個人投資家の中には、ラージではなく、
ミニでトレードする方も多いと思います。

ミニはラージの10分の1ですので、毎回1枚ずつのトレードの場合、
2007年の損益は421,000円で、2008年の当面の目標は40万円になります。

それでも、低収入の時代にあっては、
貴重な副収入になるのではないでしょうか?




前半で、Dr.225の検証内容を示した際に、
説明していなかった、もう1つ重要な項目があります。

既にお気づきの方も多いと思いますが、
それは、最大ドローダウンという項目です。

これは、トレードシステムにおいては、
勝率、PFと並んで最も重要な項目の1つです。

最大ドローダウンは、過去のトレードシステムにおいて、
直近の損益最大値から、一番マイナスが大きくなった時の数値です。

言い方を変えれば、トレードのための証拠金に加えて、
その数値を上回る資金を準備しておけば、安全なトレードができる目安になります。

Dr.225の最大ドローダウンは、1980です。
実際の金額に換算すると、ラージなら-198万円、ミニなら-198,000円です。

トレードに必要な証拠金は、1枚あたり、
ラージなら100万円、ミニなら10万円あれば十分に足ります。

したがって、トレード資金のトータルの金額としては、
ラージならば300万円、ミニなら30万円あれば十分であるといえるでしょう。

先ほど、2007年は421万円!2008年も400万円が目前!
という話をしましたが、1年間トレードすれば、資金が倍になるということです。

システムが順調に機能していけば、
年収が1000万円を超えるのも、時間の問題
といえるでしょう。

ただし、資金が30万円に届かないという方は、
30万円まで資金を貯めてからトレードすることをお勧めします。

資金が貯まるまでの間、システムのフォワードテストをすれば、
実績を体感してからトレードすることにもなります。




システムの操作方法は、相場が閉じてから、
四本値(初値、高値、安値、終値)の数値を入力して、Enterキーを押すだけ。


サラリーマンの方などは、帰宅してから
証券会社のサイトを開いて、四本値を確認して入力すれば良いでしょう。

シグナルの内容に影響していますので、
入力間違いだけは注意してくださいね。

入力作業が終わると、
翌日のシグナル欄に、「買い」又は「売り」のシグナルが出ます。

もし何も表示されなかったら、
翌日のトレードはお休みということです。

また、シグナルが「買い」又は「売り」の場合は、
同時に、ロスカット欄に、翌日のロスカット値が表示されます。

このシグナルにしたがって、翌日にトレードすれば、
システムの実力どおりの成績が残せます。

トレードスタイルは寄り引けです。

朝7時頃から9時までの間に、証券会社のトレード画面で、
寄付成行き注文で発注してください。

次に9時から10時くらいの間に、ロスカットの逆指値注文を発注してください。
操作時間はいずれも5〜10分くらいです。

オンライントレードができる証券会社のほとんどは、携帯からの操作も可能です。
ただし、自動売買可能な証券会社の方や、ロスカットを設定しない方は必要ありません。



はじめまして、当システムの製作者、海野(うんの)と申します。

正直申しまして、少し前まで、私も負け組みの1人でした。
株、FX、日研225先物の裁量トレードを繰り返した挙句、
コツコツ蓄えてきた資金を枯渇させ、借金まで背負ってしまいました。

やっぱり、俺には相場なんか向いていないんだ!
借金を返済しながら、そんなことを考えていたとき、
某メルマガの中の「システムトレード」という用語が私の眼に留まりました。

それからの私は、専門書を読みあさったり、サイトからサイトへ渡り歩いたりして、
システムトレードとテクニカル指標についてコツコツと勉強しました。

さらに、使えそうなトレードシステムも幾つか購入したり、
シグナル配信サイトの日々の成績を記録して検証したりもしました。

その間、自分でもいろいろな指標を組み合わせてシステムを作り、
バックテストで検証するという日々を送るようになりました。
まるで何かにとりつかれたように…。

そうして生まれたのが、この「Dr.225」というシステムです。



パフォーマンスの優れたシステムと、十分な資金が揃えば、
トレードするには「鬼に金棒」と思われる方もいらっしゃると思いますが、
実は、そうではないのです。

ここでトレードするために、注意しなければならないことがあります。

安易にトレード枚数を増やさない!



ラージで300万円、ミニで30万円というのは、
あくまでトレード枚数が1枚という前提での証拠金です。

システムが順調に稼動して証拠金の残額が少し増えたとしても、
安易にトレード枚数を増やすのは危険です。

枚数が2枚になれば、負けたときの損失も2倍になりますので、
より大きなリスクを背負うことになります。

欲張ってポジションを増やしたことが原因で、
ドローダウンが起こったときに証拠金が枯渇してしまう、
という事例は数え切れないほど存在します。

むしろ、これが負け組みの共通点といえるのです。
負け組みになった方々は、多くの場合、資金管理ができていなかったのです。

トレード枚数を増やしたいのであれば、
証拠金を追加するか、2倍になるのを待つべきです。

ただし、ラージとミニの組み合わせという手もあります。

ラージ1枚にミニを追加するとか、
ミニ2枚を3枚にするとか、といった方法です。

また、ラージはミニの10倍の規模ですので、
1回に受けるダメージも10倍になります。

そういう点を考慮すると、私はラージ1枚よりも、
細かい枚数調整も出来ますので、むしろミニ10枚の方を推奨いたします。

裁量トレードは御法度!



トレードの手法には、システムトレードと裁量トレードがあります。
というより、システムトレード以外は、全て裁量トレードにあたります。

熟練した投資経験や、人並みはずれた投資勘といったもので、
システムトレードを上回る実績を上げることが出来る方なら、
わざわざシステムトレードをする必要はないでしょう。

ただし、そのような人はごく一握りの存在ですので、
普通の人がトレードで成功したいのであれば、システムトレードを選択すべきです。

しかし、どんなに優秀なシステムでも、
一時的に不調に陥ることが必ずあります。

また、毎日のように売買シグナルが出る時もあれば、
1週間以上もシグナルが出なくて、トレードできないこともあります。

そうすると、不安や焦りで満ちたトレーダーの心に、
「裁量でトレードしてみようよ」
という「悪魔のささやき」が聞こえてくることが往々にしてあります。

しかし、相場環境や自分に勘に従って、裁量トレードをしたら、
あなたのトレードはシステムトレードではなくなってしまいます。

まして、その裁量トレードで勝ってしまったら、
システムトレードに引き返すのは難しくなります。

そのように精神的にぐらついた時には、
その対策として、一時的にトレードを休止して、
システムだけでシミュレーションすることをお薦めします。

システムトレードは長期間運用することが前提ですので、
最低でも半年から1年くらいは運用してみてください。

システムが復調してくれば、
トレードを再開して、稼ぎ続ければよいのです。

もしその後、不調が長期化して、ドローダウンが膨らむ一方であれば、
そのシステムを改良したり、別のシステムに乗り換えればいいのです。

ただし、Dr.225に関しては、
長期間の運用に耐えると確信しております。


※当サイト記載の数値には過去の検証結果(バックテスト・フォワードテスト)を含みます。
※当システムは利益を保証するものではございません。実際の売買は自己責任でお願いします。